自己紹介

自分の写真
血液型…A型/ 星座…牡牛座/ 性格…頑固な保守派/ 得意なこと…セリフの暗記/ 苦手なこと…手先を使うこと、音符を読むこと、整理整頓/ 口癖…あら、まあ!

2008年9月28日日曜日

“想”と“認為”

仕事で久しぶりに中国語を使わなければならなくなり、作った教案を中国人の友人にチェックしてもらいました。そこで訂正されたものの一つに「思う」の訳がありました。
「この文だと“想”でもいいけど、こっちは“覚得”の方がいいね。“認為”は何か根拠があって思うときに使うもので…」

???

日本語では「思う」一つで済むんですが、中国語にすると何と対象となる訳語の多いことか!
想・覚得・認為・以為・考慮・愿意…
確かに中国にいたころは、「何となく」の感覚で使い分けていたような気もしますが、帰国して12年も経ってしまった私はその感覚が薄れてしまいました。で、友人に例文を挙げてもらったりして、だいたいは整理したんですが、「想」と「認為」の違いはどうもしっくりこない。

「想」は「欲しい」という意味のときによく使う。これは理解できる。自分も使うから。(ただ、その場合、いつも「要」を使うべきか「想」を使うべきか迷うんですけど)
でも、「欲しい」という意味以外で使われた場合、「認為」との区別がつかないのです。

「もういいよ。今度使ってみるから、間違っていたら訂正してよ…」

結局、今日は言葉による説明で理解するのをあきらめてしまった私。母語と概念の違う部分って、どうしても理解しにくいんですよね。その辺は一気に理解しようとせずに、使っていく中で、他人が話しているのを聞いていく中で感覚をつかんでいくほうがいいというのが、私のやり方。

直接法で説明することに苦労する養成講座の受講生が、言い訳のように「私、間接法で教えるので、こういうやり方はマスターしなくていいんです」って言うことがあります。でもね、間接法でだって、直訳できるわけではなく、辞書にも満足いくような説明がない場合は、教師がどこまで適切な例文をあげて理解させられるかが求められるわけで、これは直接法とポイントが同じなわけですよ。媒介語での説明が必ずしもわかりやすいわけではない。

自分が語学でひっかかるというのが、教師にとって勉強になります。誰かに今の自分と同じ質問をされても説明ができるように、自分自身が理解したいものです。

2008年9月25日木曜日

うなぎを捌く夢

明け方に見ていた夢。

なぜか私はまな板の上の1匹のうなぎを捌こうとしていました。うなぎはくねくねしていて、なかなか包丁が入れられません。頭を固定して捌けばいいということは、テレビなどで見て知っているのですが、なんだかそれはかわいそうで、できませんでした。
で、仕方がないので、手で押さえようとするのですが、これが難しい。死後の痙攣と硬直という感じで、伸ばそうとしてもくねっと曲がって、そのまま硬くなってしまうのです。
とりあえず曲がったままでもいい!と思って、包丁を入れるのですが、これがまたうまくいかない。
「腹から捌くのでも、背から捌くのでもいいんだよね。関東と関西で違うっていう話だから、どちらからでもできるんだよね」
と思いつつ、背から捌くことに。包丁を入れるときにも、やっぱりうなぎが動くものだから、普通に魚を三枚卸するときのようにはいかず、くずくずになってしまいました。
「あ~!うまくできない!!」
とイライラしたところで目が覚めました。

起きたら身体は疲れていて、いったい何のために寝たのやらという状態。
ここ数ヶ月、うなぎのことなんて考えもしなかったし、寝る直前にそういうテレビを見ていたわけでもないのに。(寝る直前まで仕事をしていました)

いったい、これは何を意味する夢でしょうか。
夢分析ができる方、教えてくださ~い!

2008年9月23日火曜日

ワンタンのお店

会社の近くに小さな小汚い(!)中華料理屋があります。目立たないところにあるし、地下だし、とてもじゃありませんが褒められた外観ではないんですね。でも、このお店の中華は美味しい!!しかも安い!!
ワンタンがメインのお店なので、餃子がないんです。餃子のない中華料理店なんて初めてだったので、最初はびっくりしたんですが、ワンタン食べたら納得しました。他のお店とは全然違う!
海老ワンタンはスープに入った温かいものがお勧め。韮ワンタンは揚げたのがお勧め。揚げワンタンは自分でも作るんですが、それほどおいしい料理だと思っていなかっただけに、このお店のは衝撃でした。

で、今ではすっかり行きつけ。酔うと中国語が飛び出す私は、お店のおばさんにも覚えられてしまいました。

今日(と言っても日付が変わってしまったので、正確には「昨日」)は、観劇仲間4人でその店へ行き、3時間近く食べて飲んで騒いでいました。
ミュージカルだけでなく、健康の話なんかもして、すっかりリラックス。リーマンに勤めている友人は、心労からか、少しやせてしまいましたが、先週に比べるとちょっと落ち着いてきたようです。仕事については、いろいろ不安は抱えたままのようですが。

不安がある時でも、リラックスするためには美味しい食べ物の力は有効なのかも。それだけでいいわけではないのですが、手伝ってはくれるでしょう?

2008年9月21日日曜日

『韓国語ジャーナル』26号


さっそく買ってきました。トンハさんの記事以外はほとんど読まないけど。
今回のVoice of KJでは、東京江戸カルチャーで韓国語の先生をしているという方がインタビューに答えていました。江戸カルチャーね…。日本語教師である私にとっては「同業他社」ってヤツなので、どうしても仕事と切り離せない感じなのですが、せっかくトンハさんの声が聞ける機会なので、「ここに出ているのは韓国語の先生であって日本語ではない!」と気分を切り替えるように意識しました。
江戸カルチャーの先生は、直接法(媒介となる外国語を使わずに教える方法)についてちょこっと話しています。トンハさんは「初めて聞かれる方はどうするんですか?」と質問していましたが、これってトンハさんが本当に疑問に思って聞いているの??それとも読者にわかりやすくするため??(注:劇団四季の日本語クラスは直接法です。先生が何人かいて、分担しているみたいなので、教師によっては間接法も使っているかもしれませんが。なぜ知っているかというと、私が教師養成講座で実習を担当した人が、四季の日本語教師になったから)
まあ、別にいいんだけど。
トンハ氏、翻訳せずに語学を教える方法に興味があるなら、いつでも聞いてよね☆
(…冗談です。もちろん、質問されたら答えるけど、質問されないことぐらい、重々承知しております)
それにしても「トンハ百貨店」のコーナーのトンハさんの写真、素敵ですね~♪
本屋でこのページを開いたとき、思わず「わぁ~」って言っちゃいました。で、恥ずかしくなって急いでレジへ。
家に帰ってからも、このページを開いて、しばらく眺めていました。
最近、メッセージも新たな情報も全然ないんだもの…。

日曜出勤

日曜日にも仕事があるこの時期。なんだかバタバタした1日でした。
今度の火曜日が休日だから、余計に仕事が前倒しして、大変なんですよね。来年は秋のこの時期にゴールデンウィーク第2弾が入るので、もっと面倒なことになるんだろうな…。
学校関係者にとっては、平日の休日は厄介です。

まあ、今月はお芝居に行く予定も入れていないから、この忙しさにイライラもしないんだけど。

外は雨です。今日は荷物が多いんだけどな…。

あ、そうだ。『韓国語ジャーナル』の最新号、出てるかな。本屋に寄ってみなきゃ。
今朝は「火の鳥」のCDを聞きながら出社しました。最近、まったく音沙汰ないトンハさん。何やってるんでしょうね~。

明日も朝からしっかり授業です。今年度はぜんぜん代休取ってないや。消化しなきゃいけないけど、している暇がない!!今日の出勤で、さらに1日貯まる。ポイント制にして、給料で還元してくれればいいのにね。

2008年9月19日金曜日

“車内点検”

「只今、15号車で車内点検をしております」
最寄駅で電車を降りたときに、こういうアナウンスが流れました。車内点検って、忘れ物をした人なんかがいた場合に、その連絡が来て、チェックしたりするのかね?と思っていた私。私が乗っていたのは14号車でしたので、15号車を覗いて確かめてみることに。

あ。駅員さんが二人いる。あれ?一人が持っているのって…箒??

どうやら、酔った乗客が汚してしまった車内を掃除しているようです。おがくず撒いて。あらあら、“車内点検”って、こういうことをすることも含めているんだ~。

ひとつ小さな社会勉強をした一瞬でした。

2008年9月17日水曜日

誰に似てるって?!

「先生、ペ・ヨンジュンに似ていますね」

日本人の受講生(私より年上の方です)に言われて、びっくり仰天!です。誰が誰に似てるって?!
「それは、私の髪が伸びたからですか?」と尋ねたら、「いいえ、前から思っていたので」との返事。
こんなこと、初めて言われましたよ。

「私、ペ・ヨンジュンのファンなんです。先生、似ているって、迷惑ですか?」
「いや、そんなことはないんですが…初めて言われたので、びっくりして…」

その方いわく、正面から見ても、横から見ても似ていると。
ここしばらく、髪を切るのが面倒で、少々伸び気味なんですよね。ちょうど今はペ・ヨンジュンくらいの髪になっているかも、という状態。それから、メガネをかけているから、そういうところで言われたのであればわからなくもないけど…。顔は似ていないでしょう!!

職員室でこのことを言ったら、みんな、微妙な反応。
「パク・トンハかペ・ヨンジュンかと言われれば、パク・トンハじゃないよね…」
「この中から、ペ・ヨンジュンに似ている人を誰か選ばなきゃいけないというのであれば、選ぶかもしれないけど…」
この程度なわけです、周囲の人から見たら。

でも、私の隣の席の主任が一言。
「君が誰かに似ているって言われる時って、いつも男だよね」

そうかも…。以前、部長に近藤嘉宏さんというピアニストに似ていると言われたことがあります。その時もみんなは微妙な反応でしたが、骨格が確かに似ているので、今回のペ・ヨンジュンよりは賛成されました。
あ、一度だけ女性に似てると言われたことがあるな。大学時代、声優の緒方恵美さんに似ていると言われました。当時流行っていた「エヴァンゲリオン」の碇シンジ君の声をしていた人。この人の場合は、顔の骨格も声質も似ていたので、彼女のCDを聞かされて、自分の声がCDになったかと錯覚しそうになった覚えがあります。
正直、緒方恵美さんも男顔ですよね。私と同じく…。

ペ・ヨンジュンに似てる…?!

教師養成講座に通っている受講生との会話。

受講生「ひょん先生、ペ・ヨンジュンに似ていますね」

私「…???そうですかぁ??それは、今、髪が伸びてしまったk」

受講生「似ていますよ!前からも、横顔も」

私「…初めて言われました…」

受講生「え~!私は前から思っていたんですが」

2008年9月16日火曜日

サブプライムの余波…

友人がリーマン・ブラザーズで働いていますので、この数日の騒ぎにすっかり巻き込まれています。
会社の中はどよ~んとした雰囲気で、上司からは「就職活動していていいよ」というお達しが来ているのだとか。
努力家な人なだけに可哀想。社員一人一人はまったく悪くないんだけどね。
サブプライムローンの問題が日本の友人にまでおよぶとは…。

気を落とさずに頑張れ!としか声がかけられないんですが・・・。

祖母に「あんたたちは忙しすぎるんだよ」と言われて、「忙しくする仕事があるだけいいでしょ」と返事をしたことがあるんですが、こういうニュースがあると、現在の自分の境遇に不満を持つなんてことが贅沢だとしみじみ感じます。

とにかく今は、友人が一日も早く落ち着くことを願うのみです。

2008年9月15日月曜日

敬老の日

弟と一緒に祖母のところへ行きました。私は昨日、一昨日と仕事だったので、今日ぐらいは家にいたかったのですが、敬老の日となれば、顔を出さないわけにはいきません。4兄弟の中で私が一番祖母のところへ行っていないので、わがままも言っていられないのです。
私たちが行くよりも、甥や姪たちが行った方が祖母は喜ぶと思うんだけどね。

久しぶりに会う祖母は、身体がますます小さくなった感じ。元気は元気ですけどね。
「彼氏はできないのか?!」…うむ。覚悟はしていても、会うたびに言われるとなぁ~。

崑崙ミュージックグループ結成シリーズ公演

中国人の友人に誘われて、日本と中国で活動している音楽家が集まった「崑崙ミュージックグループ」の結成シリーズ公演に行きました。ピアノもありましたが、笛や馬頭琴、中国の琵琶など、普段あまり聞かない音色がたくさん聞けました。(馬頭琴を聞くのは初めてでした)

ただね、最初にこのグループのリーダーだという女性と、音楽監督だという男性がピアノを演奏したんですが、これがびっくりの下手さで(^^b このまま2時間、このレベルが続くのかと思ったら、誘ってくれた友人には悪いんですけど、途中で出たくなってしまうくらい。リーダーの女性は、小曲をひとつ弾いただけなんですが、歌いながら弾くと、手がお留守になっちゃうんです。だったら歌かピアノのどちらかだけにすればいいのに…。トンハさんの弾き語りの方がずっと素敵。比較するのもトンハさんに申し訳ないけど。
続いて登場した音楽監督という男性。パンフレットにあるプロフィールを見たら、結構な経歴に加えて、「弟子もコンクールで1位より下になることはない」とまで書いてあるんですね。ところがこの人のピアノもびっくりでしたわ。ショパンの「英雄ポロネーズ」他3曲を弾いていたんですが、原曲の面影が…ほとんどない。間違えた回数も結構あったし、おそらく右手の力が弱いんでしょうね。左手の方ばかり音が聞こえるから、メロディーがわかりにくいんです。形ばかりの拍手を何度かして、ようやく次の人に交代。

次は、母はモンゴルの歌を歌い、息子は馬頭琴を弾くという親子。お母さんの声が大きくて、非常によく伸びる。マイクいらないんじゃないかな。あまりの音量に、私の前に座っていたおばさんは耳をふさいでしまいました。実際、耳が痛くなるくらいの音量(声量)だったので、耳をふさぐ行為が多少失礼でも、責められないと思います。リハーサルしていないのかな。していれば、マイクは却って邪魔になることはわかっただろうに。
お母さんが退場した後は、息子が演奏。モンゴルの大草原が似合う雰囲気の曲。演奏がうまいとは思えなかったのですが、珍しかったので、それなりに楽しみました。
続いて4種類の笛を使い分ける人が登場。一番短いのだと、口の中にすっぽり入ってしまうような、5センチくらいの長さ。最初、口笛なのかと思いましたもん。長さも太さもいろいろある笛の特徴を生かしながらの演奏はよかったです。
それから中国の琵琶。日本のよりも音が高め。でも、弾き方によっては平家物語なんかもできてしまいそうな、共通点もありました。何とか流っていう流派の弾き方だそうですが、琵琶の演奏としては独特なんだそうです。他の楽器とのコラボレーションだったら、もっと面白かっただろうな。
もちろん、二胡の演奏もありました。笛の人と、二胡の人の演奏はよかったな。「涙そうそう」みたいな日本の曲も弾いていましたが、やっぱり中国の楽器は中国の曲の方が合うな。
最後はスペシャルゲストとしてピアニストの李清さんという人が出てきました。スペシャルゲストになるくらいの人だったら、まともなピアノが聞けるかな…?とちょっと期待。
よかった!期待通りだった!こちらのピアノは最初の二人とは天と地の差ほどの違い。この人もやはりショパンの曲を選んでいたのですが、同じ作曲家のものを、同じ場所で、同じピアノを使っているとは思えないくらい、緩急もあって、曲としてまとまっている演奏でした。この人への拍手が一番大きかったな。

あ、そうそう。客席でひとつハプニングがありました。私たちのいた席から、小さな通路をはさんで向かいに座っていた女性が、途中、大きなくしゃみをしたんですね。で、それを抑えようと、ハンカチを口に当てていたんですが、そこへさらに大きなくしゃみが。それをこらえようとした瞬間…!
      ×××!!
どうやら、抑えようとしたくしゃみは、口とは(体の)反対側から出てしまったようです(^^b
これがまあ、女性にはお気の毒ですが大きな音で(*_*;
通路の向かい側という「特等席」だっために、私たちの列の人たちは笑いをこらえるのに必死です。誰かがようやくこらえても、他の人たちの体が揺れるもんだから、その振動が椅子を伝ってきます。で、また笑がぶり返す。正直言って、この間、どんな曲が演奏されていたのか、まったく記憶にありません。

司会進行とか、ちょっとお粗末な面が目立った公演でしたが、最初のリサイタルだということが原因なのだとしたら、これから良くなるんでしょう。ただ、下手な演奏はやめてほしいな…。中国の伝統楽器を聴けたことはうれしかったんですけどね。

2008年9月13日土曜日

食の安全…利益

日本では汚染米の話題、そして中国では汚染粉ミルクの話題。
あちこちで汚染された食品の話題が。いったい、どうなっているのでしょう!!

人の口に入るものなのだから、もっと安全性に気をつけてしかるべきなのに、利益至上主義が招いた日本の汚染米問題。中国の粉ミルクにどうして体に悪いものが入ってしまったかはわかりませんが、どちらもあまりに杜撰(ずさん)。

今日、友人と食事に行ったんですよ。チェーンのイタリア料理店なんですけど。で、そこでジントニックを頼んだら、すごく薄いのが出てきたんですよ。トニックウォーターのジン風味って感じ。別にこれは汚染されたものではないから、怒りはしませんけど、おいしさよりも利益を狙ったんだなって。コーラなんかもシロップで薄めているところがあるでしょ。ファーストフード店とか、ドリンクバーのあるファミレスとか。安いんだから我慢しろといわれればそれまでですが、ごまかされているのって…なんだかね。

「金儲けして何が悪いんですか」って言った人がいましたね。別に悪くはないけど、そのために汚染されたものを流通させるとか、味を落とすっていう手段に出る人が多いのが、ちょっと悲しい。

これが商売というものなのでしょうか…。

2008年9月12日金曜日

眠れない…


なんかね、最近、あまり眠れないんですよ。寝ても熟睡できない。

今日も全然眠くならないから、冷蔵庫にあったワインを勝手に飲みながら、祐さんのインタビューが出ている雑誌(「ステラ」と「レプリークBiz」)を読んでいたんですけど、「ステラ」の祐さんの写真(表紙じゃなくて、中身)が可愛くて、余計に眠れなくなった。。。
仕方がないので、今度はパソコンを立ち上げて、「ニッコリアTV」でトンハさんの顔を見ていたんですが、これも寝るためには逆効果。当たり前だわな。
(今週のニッコリアはあまり面白くない。トンハさんはご機嫌の様子ですが。現場で楽しいことがあったのか、笑顔が絶えない…というか、やたらに笑ってる)
明日の仕事のことを考えると、ちゃんと寝なきゃいけないんですが・・・。困ったもんだ。

2008年9月9日火曜日

また行っちゃった

赤坂サカスの赤坂ACTシアターで上演中の赤坂大歌舞伎。会社を早めに出て、観てきちゃいました。
勘太郎君が出るのは二つ目の演目である「棒しばり」なので、一つ目の演目は遅刻してもいいか、くらいのノリで。(勘三郎さんのファンの方々、ごめんなさい。一つ目の演目で40分も遅刻して入ってきたのは私です)

仕事の都合で20分くらいは遅刻するかな、と思っていたんですが、出ようとしたときに、非常勤の先生に授業についての打ち合わせを求められ、ないがしろにもできず、退社することかなわず。

遅刻はしましたが、物語が単純なので、話についていくのは容易でした。これでもか!というくらい笑をとる芝居。みんな芝居が上手いなぁ~。私の隣の席にいたお兄さんは、歌舞伎が初めてのようで、イヤホンガイド&彼女の解説付きで見ていましたが、結構笑って楽しんでいました。こういう人も取り込んでしまうところが、勘三郎さんの企画力のすごいところです。

でも、私の目当ては勘太郎君。狂言を元にした「棒しばり」の次郎冠者として登場。太郎冠者は弟の七之助君。この二人は兄弟なだけあって、息もピッタリ。楽しい舞を見せてくれました。(次郎冠者の方が舞が多くて、難しいんですよね。それを勘太郎君が担当。これは当然かな)
こちらもコメディの要素たっぷり。七之助君も面白かったけど、勘太郎君の表情の豊かさにまた大笑い。間もいいし。ホント、いい役者だ。歌舞伎役者の舞って、レベル高いですよね~。子供のころから仕込まれているから、当然なのかもしれないけど。

いい舞台を見ると、幸せな気持ちになります。一分一秒でも惜しい!という気持ちで観客を楽しませることができるっていうのは、本当にすごいことだと思います。作品によって、役者によっては、「いつまでやってるんだ?」って思うものもあるけれど、そうではなく、「いいものを観た」と心から思えるものを作っている人たちは、尊敬してしまいます。

私は役者ではないけれど、私の授業を受講生が楽しみにしてくれるような教師にならないといけないよな~。。。

2008年9月7日日曜日

ダンスがしたい!

今日は母の具合が悪かったので、タップはお休みせざるを得ませんでした。その代わり、パソコンでDVDを見ながら練習。ボビー・フランクリンさん、とっても魅力的な女性です!すごく美人かと言われると、そうでもないんですが、持っている雰囲気が可愛らしくて魅力的。華奢な体を活かしたダンスも素敵☆
全部は見ていません。一緒に体を動かしているだけで、大汗かいてしまったし、まずは見たところまでのステップをマスターしないといけないから。これがマスターできて、もう少しスピード上げても軽やかにできるようになったら、次を見たいと思っています。

それから、久しぶりに「ヘアスプレー」のDVDを見ました。この映画を見ると、踊りたくなりません??
主人公のトレーシーほどではありませんが、私は決してダンス向きの体型はしていません。それでもダンスが好き!踊りたい!ちゃんと踊れるようになるためには、もう少し足を鍛えなきゃいけないんですけど・・・。

2008年9月6日土曜日

DVDを買いました


タップダンスのDVDを買いました。届いたばかりで、まだ見ていませんが。
ダンススタジオに通い始めたのですが、なかなか上達しないんですよ。まあ、週に1回行けるか行けないかという状態なんですけど。で、家でも練習できないかな、と思って。(さすがに家でシューズを履くわけにはいきませんが)
このビデオを作ったボビー・フランクリンという人は、ドナルド・オ・コーナーのパートナーだった方だそうです!
ドナルド・オ・コーナーは、私がタップに憧れるきっかけになった人。映画「雨に唄えば」で、主人公(ジーン・ケリー)の親友であるコズモー役をしていた人です。
今は家族がテレビを占領してしまっているので、家族が寝たあと、ちょっと見てみようと思います。
初心者だって踊りたい!初心者だってタップが好きなんです。
まだまだ様にならない私のダンスですが、いつか「雨に唄えば」の「グッド・モーニング」みたいな曲が気持よく踊れるようになりたいと思っているのです・・・。

引越しのごあいさつ

今日からこちらのブログに引っ越しました。前のは文字制限があったし、写真も載せにくかったし。
更新の頻度が多くなるとかはあまりないかと思いますが・・・。
これからもよろしくお願いいたします!