自己紹介

自分の写真
血液型…A型/ 星座…牡牛座/ 性格…頑固な保守派/ 得意なこと…セリフの暗記/ 苦手なこと…手先を使うこと、音符を読むこと、整理整頓/ 口癖…あら、まあ!

2009年6月30日火曜日

間違い電話

「○○の高松まで、折り返しお願いしま〜す」

知らない番号からの留守電に入っていたのはこれだけでした。
○○のところは、会社の略称らしきもの。早口で聞き取れない。

アドレス帳登録されていて、何度もかけたことがある番号ならまだしも、数字キーを押してかける電話の場合は、かけ間違える可能性も考えておいたほうがいいと思うのです。ちゃんと名乗って、誰に電話したかも言って、聞き取りやすいように、ゆっくりはっきり話すべし!!

ちなみにうちの会社では、「(会社名)の(自分の氏名)です。(相手の名前)さんにお電話いたしました」という言葉を前につける社員が多いです。そして、教師という仕事柄、相手が聞き取りやすい速さで話すことには慣れています。

やっぱりね。間違い電話とはいえ、受けた方は嫌な気分になりたくないですから。

以前、「何度も連絡してるじゃないですか!もう商品送りませんよ!!」と留守電に怒られたことがあります。…何の商品だよ…。ねえ…。


今日みたいな電話があると、「これで誰も連絡しなかったら、仕事がうまくいかなくなる人がいるのかな」と心配になってしまいます。

ちゃんと解決しているかしら。高松さん…。

2009年6月29日月曜日

アガサ・クリスティー

私はこれまで、アガサ・クリスティーの本を読んだことがありませんでした。ミステリーにさほど興味がなかったから。怖いのが嫌いだし。
祐さん主演の「そして誰もいなくなった」を舞台で見た時には、怖くて怖くて、一週間電気が消せなかったくらいです!(←怖がりすぎ?)

ずっと前、NHKかなんかで、アガサ・クリスティーの作品を再考するような番組があって、ちょっと興味がひかれました。
ということで、アガサ・クリスティー作品デビューしました。
それでもやっぱりミステリーに手を出す勇気はなく、ミステリー色の薄い作品を選びました。
「愛の旋律」です。

ストーリーではなく、人物の描き方が好きです。
最初は、「これがどう発展するんだ?」というシーンもありましたが、忘れた頃にそれがひょいと使われていたりするんですよね。当たり前かもしれませんが、一文たりとも無駄がない。
また今度、別の作品を読んでみよう。

2009年6月28日日曜日

トンハさん情報~!


トンハさん、誕生日おめでとうございま~す♪
35歳ですね。
よい1年になりますように!
作品がいくつか決まっているから、きっとトンハさん自身は幸せに感じる1年になるんじゃないかな。
なんてったって、ロイド=ウェーバー作品があるもの!!
・・・この情報、以前、一部ネットで流れたので、このブログにも一瞬載せましたが、曖昧なままでは記載できないため、その後削除したものです。
東宝芸能からは未だに発表されていませんが、笹本玲奈ちゃん所属のホリプロのHPにはしっかり役柄まで書かれて発表されているので、改めて載せます。
トンハさんは2010年1月、「ウーマン・イン・ホワイト」の再演に出演します!!
役柄はパーシヴァル卿。(初演は石川禅さんでした)
トンハさん&岡幸二郎さんの悪者コンビが楽しみだぁ~!!
トンハさんはアンドリュー・ロイド=ウェーバーが好きだそうです。
「TOMMY」のパンフにも書いてありましたが、本人からも聞いたことがあります。
今回の出演、嬉しいだろうな~。
「ウーマン・イン・ホワイト」の初演が上演されてしばらくした頃、この作品の音楽がロイド=ウェーバー自身によってチェロを基調に組曲として編曲され、CD化されたので、それをトンハさんに贈ったことがあります。ファンがあげたもの、とっておいてくれる人なのかしら…?あのCD、聞きなおしてくれると嬉しいな。
さて、話題は変わって、「ニッコリアTV」。( http://ni-korea.jp/entertainment/tv/
今回は「パク・トンハの韓国の休日」編。
かっこいい~~~!
青が似合う~~~!
何度も再生し直してしまいました。。。
皆さんもぜひ、ご覧ください☆
ああ~…人騒がせなお人だけど、やっぱりこの人のファンはやめられない…。

2009年6月27日土曜日

リゾット

何の番組かわからないんですけど、イタリアのお米を紹介している番組を見ました。

その中で、とある家庭を紹介していたんですが、そのお宅では、なんと8種類のお米を常備していて、料理に合わせて使い分けているんですって!

で、奥さんが作っていたリゾットがすごく美味しそうで・・・。

材料はお米・野菜・オリーブオイル・バター・スープだけというシンプルなもの。「ホテルではアルデンテにしているところも多いけれど、本当のリゾットはアルデンテにはしないものよ」という奥さん。しっかり時間をかけて水分を飛ばし、しっかりお米を煮込んでいました。

番組で紹介していたように、お米を料理に合わせて使い分けるなんてことはできませんが、「今日の夜はアルデンテじゃないリゾットを作ろう!」と思い立ちました。

上の写真は今夜作ったリゾット。

材料はオリーブオイル、にんにく、バター、たまねぎ、お米、コンソメスープ、白ワイン、パルメザンチーズ。材料はわりと目分量だったんですが、なかなか美味しくできました。弟に食べさせたら「アルデンテにした方ががいいんじゃない?」と言われましたが…。


そしてこれはメカジキのソテー(マスタードソースがけ)。そして隣には自家製スモークチーズ。

ソースに醤油を入れたせいで、「見た目はフランス料理なのに和食の味」と複雑な(ある意味がっかりしたような)弟の表情。 ごめん…。

実際には、この2品にスモークしたソーセージとワインがありました。(魚とリゾットだけでは、弟が満足しないことがわかっていたので…)

家庭料理であれば、そこそこ作れるんですが、料理のレパートリーを増やしていかないと!と、珍しく女らしいことを考えているひょんでありました。

2009年6月21日日曜日

合唱のコンサート

Yさんが所属している合唱団のコンサートがあり、行ってきました。

開演10分前に着いたんですが、すでにほぼ満席。(自由席なんです)
後ろの方にひっそりと座ろうと思っていたのですが、後ろの方は空席なし。どんどん前に出て、結局10列目にようやく空いているところを見つけました。

ミュージカル曲を歌うということはYさんに聞いていましたが、「ウェストサイドストーリー」の「マリア」とかは本来独唱のものだし、どんな感じになるのかと思っていたんですよ。

いや〜、迫力があってよかったです。ミュージカルのシーンは頭から放り出して聞いたほうがいいですが。

去年のコンサートでは、Yさんのソロがあったそうですが、今年は別の方がソロでした。残念。今度歌ってもらおう。

合唱団は結構人数が多いんですが、Yさんは歩き方ですぐわかる(^O^)
大勢の中に紛れているし、私は彼の歌声を知らないので、聞き分けはできませんでした。
眼鏡をかけて見てみたら、私が誕生日にあげたネクタイをしているのを発見♪
ちょっと嬉しくなってしまったのでした。

今夜は仲間と打ち上げをするとのことだったので、終演後はすぐに家路につきました。
会いたかったけど、お仲間さんたちの前ではねぇ。

ま、今度会った時に話せばいいや。

ハコニワ


子供のころから、ゲームには興味がなく、ほとんどしたこともなかったんですが、最近、本が開けないくらいに電車が混んでいるときなんかには、携帯電話でGreeの「ハコニワ」をやっています。
ひとりでコツコツと植物を育てていればいいので、戦闘モードにもならないし、大して頭も使わないし、気楽にできます。
今、雪が降り積もったスノーガーデンでなぜかブロッコリーやパセリを育てています。かなり非現実的…。
だって、植えたら育ったんだもん。。。
現実のハコニワ…いや、我が家のベランダには、弟が私の誕生日にくれたイチゴが花を咲かせています。これまでもいくつか小さな実がなっていたんですが、今朝またこの花を見つけて、ちょっとうれしくなったんです。
日常のひとコマでした。

2009年6月14日日曜日

ハミング+音階

来週の日曜日は用事があるため、今週はその分をプラスして一時間のボイストレーニング。
やっぱり声を出すって楽しい〜。
腹式呼吸を意識するから、喉にも負担がないし、思い切り出せるし。

前回の呼吸の練習から入って、今日は次のステップへ。
【呼吸プラス声】
1、四拍で吸う。
2、四拍止める。
3、「ん・ん・ん・ん・ん〜」とハミング
4、残った息はスーッ と出しきる

次にこれをハミングではなく、「あ〜」という声で同じように練習。

【口形の練習】
1、「あいうえお、いうえおあ、うえおあい、えおあいう、おあいうえ、あえいうえおあお」
2、「あ」・「お」繰り返し
3、「い」・「う」繰り返し

私は相変わらず「あ」の時に口角が上がらない。上げようと思うと目の回りの筋肉まで動いてしまい、注意をされる。
う〜む。練習が足りていない。

【音階をつけた練習】
1、「ドレミレド〜」のような感じで高さを半音ずつ上げながら「あ〜」で声を出す。
2、逆に音を下げながら声を出す。
(「低くても裏声で〜」と言われ、ミュージカルの歌を歌う時のような声になり、講師に「太い声ですね〜」と笑われたぁ…)

講師によると、私は声量がONかOFFの極端な使い分けしかないとのこと。「その間の量も自由に出せるようになるといいですねぇ」と言われました。
極端にしか出せないなんて、単細胞みたいで嫌だ(泣)
この練習、歌っているみたいで楽しかった〜♪

【同じ文を調子を変えながら読む練習】
「朝焼けの鮮やかな空は、青から赤へと明るさを増す」
「愛らしい愛子ちゃんは、愛嬌のある赤いほっぺの赤ん坊」
「胃が痛くてイライラした犬が、意味もなく威嚇している」
…あれ?もう一つあったんだけど忘れちゃった。。。
ま、とにかく、こんな文を色々な調子で読むわけですよ。速さを変えたり、優しい雰囲気を出したり。
以前、芝居をやっていた人間としては、当然これは当たり前の練習で、楽勝〜☆…と言いたいところですが、講師から一つ注意されました。「ひょんさんは真面目な調子で読むと、強い口調になりますね」
…うっ…イタイとこ突かれた…。私が「話し方が怖い」と受講生に言われるのは、これがあるからなのです…。真面目に話しても、強くならない言い方を練習しなければ…。

とは言うものの、調子を変えろと言われればコロコロ変える私に、講師は大笑い。「いや〜、普通に話す時には大人しい調子のひょんさんに、こんな一面があるとは…。もっと引き出していかなきゃ」ってな。
予約した一時間が終わる時には、「楽しかったなぁ〜」とか言われてしまった。
まあ、講師も生徒も楽しめる授業は大事だよね。

今の段階では、「激しくできない」ものはないんですが、更なるレベルアップをするために、躓きやすいところが克服できるように頑張ろうっと。

2009年6月13日土曜日

誤算だらけの誕生日祝い

帝劇へ行くときなど、有楽町の駅から銀座スカイラウンジの建物を見上げ、「あそこで食事をしてみたい」と思っていました。360度回転式のレストランで、フランス料理がいただけるわけで。

昨日はYさんの誕生日。他人の誕生日を利用して、行ってみたいお店に行くことにしました。
HP( http://www.kaikan.co.jp/gnavi/sky.html )を見てみると、エクセランコースを頼めばバースデーケーキが無料になるとか。しかし、我ら二人はこのコースが食べきれるほどの胃を持っておらず。エクセランコース以外の料理の場合は、バースデーケーキは3,150円かかってしまいますが、年に1回の誕生日だし、私の誕生日を祝ってくれたときにもいろいろしてくれたYさんへのお返しだから・・・と思って、別料金でケーキを予約。
Yさんは夜景を眺めるのが好きだということを知っていたので、このお店にしたのですが、私には一つ誤算がありました。

・・・隣のマルイの方が高い・・・!!

数年前までは、スカイラウンジから充分な夜景が見えたのではないかと思いますが、隣に建てられたマルイのビルはもっと高層。。。当日、待ち合わせの時になって気付く私も遅いんですけどね。。。

ま、何はともあれ、店の中へ。
ビルの14階がエントランスホールで、15階がレストランです。

案内された席から窓の外を見て、最初に目に飛び込んできた景色は
「ぢ」
の看板。これほど誕生日にふさわしくない看板もありません(泣)
そんなにデカイ看板作らなくたっていいじゃん・・・。赤い電飾まで使ってさ・・・。

気を取り直して、料理の注文。二人が頼んだのは「シェフのおすすめ」コース。
【シェフのおすすめコース】
赤座海老の香草焼き
魚介類のスープ
プロヴァンス風国産牛フィレのステーキ
カフェ・ド・パリ風オレンジとグレープフルーツのゼリー二重奏
パン
コーヒーまたは紅茶

古き良きフランス料理という感じで、とっても美味しい。どれも美味しかったんですが、個人的にはオードブルの海老が一番好きかな。

約1時間かけて360度回るわけですが、建物が古いからか、回転式のレストランはどこもこうなるのか、意外に揺れる。乗り物酔いしやすいYさんには進行方向に座ってもらわないといかん。誕生日なのに乗り物酔いならぬ「建物酔い」されたらどうしよう?!と気が気ではない私。・・・大丈夫だったけど。

ディナータイムにはピアノの生演奏があり、事前にお願いしておけば、バースデーソングも弾いてくれるとのこと。予約の時に、演奏もお願いすると、
「お席がピアノの前に回ってきたときに演奏させていただき、ケーキをお出しいたします」とのお返事。
驚いてくれるかな~と期待していたんですが、ここでも誤算。

私達が席について10分後、まだピアノは対極の位置だったので、音しか聞こえてこない状態だったのですが、そこで早くもバースデーソングが聞こえてくるではありませんか!!
そうです。
同じ誕生日の客がいたのです。。。
そのときYさんは何も言いませんでしたが、こういうサービスを他の人にしているのであれば、自分だってあるのではないか、と推測するのは小学生が足し算するより容易です。案の定、Yさんのために演奏してくれた時(メインディッシュの出てくる前のタイミングでした)、Yさんから出た言葉は「このタイミングか~」
ケーキにはびっくりしてくれましたが、演奏には驚いてもらえず、私のびっくりプランは効果半減。

でもね、このケーキが美味しかったんですよ!

デザートとして食べるんだったら、4人~5人分かな。私達は二人しかいないので、半分をコース料理の最後にお店でいただき、残りは箱に入れてYさんに持って帰ってもらうことにしました。
イチゴがいっぱいで、上品な甘さのこのケーキには、かなり満足してもらえ、私のメンツも保てたのでした・・・。

決して安くはないお店ですが、店員のサービスもいいし、料理は美味しいし、誤算はいっぱいでしたが、なんだかんだと結構楽しめました。

二人とも音楽が好きなので、ピアノの生演奏でゆったり出来たのはよかったな。(バースデーソングではなく!)

2009年6月10日水曜日

こ…これは!?

8時前に晩ごはんを食べてしまおうと、コンビニへ行きました。
飲み物を買おうと、ふと見ると、見たことのない商品が。

「生姜黒酢」!

な、なんじゃ、こりゃ。パックが小さいところを見ると、大量には飲めないようなシロモノか…?
と、疑ってかかりつつも、黒酢と生姜なら身体にいいだろうと購入。

一口目。思い切り吸いすぎて、生姜エキスが喉を直撃。ケホッと咳き込むと、同僚に「大丈夫ですか」と心配されました。

でも、飲み終わるころには、何となく癖になりそうな感じに。

毎日は飲まないけど。

2009年6月8日月曜日

あれから1年…

秋葉原で起きた無差別殺傷事件から今日で1年です。

歩行者天国はあれ以来、中止されたままだそうです。
被害者やその家族の心の傷はまだ癒えない…。

この1年、世界の経済が悪化し、雇用環境も悪化。
仕事がある人の中にも、いつ辞めさせられるかと戦々恐々としている人。今のうちに何か別のスキルをと探している人…。

みんな余裕がなくなっていますね。余裕がないということでいえば、1年前のあの事件当時以上かもしれません。

さっき、NHKで放送されていた「スポーツ大陸」を見ていました。今日はフェンシングの太田雄貴選手に密着していました。
銀メダルを獲って以降、やっぱりいろいろ苦労していたんだなぁ~、と思いながら眺めていて、ふと気になったシーンがあります。
太田選手の友人であるフランスの選手が、試合に家族を連れてきて、試合の合間に子供と遊んでいるんですね。「愛する人に近くで応援してもらって…」というようなナレーションが入っていました。

やっぱり、「家族」なんだよね。何事も…。

「家族」と「教育」。これがまず第一。
それから自分を表現できる場を持つこと。心を満たす何かを持つこと。

ゲームというのは、心は満たされるかもしれませんが(注:私自身はほとんどゲームをしたことがないので、よくわかりません)、「自分を表現する」ことに欠ける。心が満たされるからといって、それに頼ると、いつの間にやら心が荒んでしまいかねないのだと思います。

仕事に打ち込むことで、自分を表現する人も多いですね。でも、それが心を満たせなければ、ただの「仕事人間」。ストレスをため込んで終わり。

自分を表現できる場と、心を満たす物が一致している人は幸せです。
たぶん、イチロー選手はこういう人の一人なんでしょうね。今日の番組で見た太田選手は、フェンシングが心を満たすものでなくなったときに、スランプに陥ってしまって、それを立て直そうと努力していました。

心が満たされないから、そして自分を上手く表現できないから…そんな理由で人を殺めてしまう昨今の殺人。

今の日本の社会(日本だけじゃないか…)は、まだこの問題が解決できていません。
これからどこへ向かえばいいのでしょう。

政治家の言う形だけの「愛のある国」ではなく、経済的な「豊さ」でもなく、真の「豊さ」と「愛情」のある社会にしていくことが必要です。

一匹の犬が吠えているだけでは、ただうるさいだけ。
十匹の犬が吠えていても、「騒音」になるだけ。
でも、犬という犬がすべて吠えれば、きっと迷っている犬も一緒に吠えだすはず。

私は同じ鳴き声をたてようとしている犬を探します。

2009年6月7日日曜日

「あ」は歯を出すんだって!?

正式申し込み後のヴォイストレーニング1回目。
まずは身体の力を抜く練習から。
上半身をダランと前に倒し、腕をぶらぶらさせる。起きる時、急に身体を起こすと立ち眩みになる可能性があるので、ゆっくり。イメージとしては、背骨を節ごとに起こすような感じ。

次に、呼吸量を増やすための練習を三種類。
1 四拍で吸って、八拍で吐く(繰り返し)
2 四拍で吸って、四拍止めて、八拍で吐く(繰り返し)
3 吸ったら、できるだけ細く長く吐く(繰り返し)

1、2は簡単にできるものの、3は大苦戦。繰り返すために、次に吸わなきゃと思うと、うまく吐けない。
講師からは、「吸うことは考えないで〜」と注意されてしまった…。
呼吸ができたら、3の方法でできるだけ長くハミング。ハミングの次は同じ方法で「あ〜」と声を出す。
このへんは大声が出せるので、ちょっとストレス解消になる。(防音室だし)

さて、次は口の動きの練習。
ここでビックリしたこと。
あ・え・い→前歯が上下十本ずつ見えるように開ける!

「い」と「え」はわかるんですが、「あ」も歯を出すの?
これまで、そんな癖のなかった私はここでまた苦戦。
最後は色々な高さで声を出す練習。
「いくらいい声でも、いつも同じでは飽きられてしまいます。使い分けられるといいですよ」と講師。
別に言う必要もないだろうから伝えていませんが、もとお芝居をしていた身としては、これは当たり前のこと。それをね、養成講座の人たちに教えていくのがね…。

予約した30分はあっという間。一時間くらいやらないとダメだな…。(次回は一時間の予約)

さ、「あ」で前歯を出す練習でもしよう。

日本人は「無料」と「限定」がお好き♪

http://netallica.yahoo.co.jp/news/80795

「0.1カラットのダイヤを無料配布」…初めてこのニュースを見たときには、「なんじゃ、こりゃ!」と思いました。
新店舗(日本に初進出かな)のオープニング・イベントとしてのサービスだったようですね。

当然のことながら、人々は殺到。ダイヤとの引換券はネットオークションに出店…などなど、大混乱。

お店では3~5万円でダイヤを指輪などに加工するサービスもあったそうですが、それを利用したのは15%くらいとか。ダイヤをそのまま持ち帰って、どうするんでしょうね、残りの85%の方々は。

こういうことがあると、本当に日本人は「無料」という言葉に弱いんだな、と思います。
「マクドナルドやユニクロを利用する人々にダイヤの無料をアピールしても、失敗に終わる」ってな。
見下げられたもんだ。

「無料」とともに、もうひとつ、日本の消費者の弱い言葉があります。
それは…

○○限定☆
「夏限定」のアイス、「今だけ」のコロッケ、「女性限定」のメニュー…。限定対象になっていれば、「それを買わなきゃ勿体ない!」とばかりにお金を払う。
海外のお店も、日本人観光客を呼びたければ、「日本人限定」のサービスでもすれば、外貨を落としてくれるのかも?!

“「無料」や「限定」を利用するのが賢い買い物”のように思われることがあるけれど、経営者側からは、いい「カモ」だと見下げられているような感じがするのは、私だけ?!

2009年6月6日土曜日

ミュージカル「ヘアスプレー」

ブロードウェイミュージカルの「ヘアスプレー」来日公演を観に行って来ました。
客層は様々。まさに老若男女。こんな青春ドラマ的なミュージカルをこんな人が観るの?という感じ。

映画版も大ヒットしたこの作品ですが、映画には映画の、舞台には舞台の良さがあります。何と言っても舞台は「生」ですからね!!会場の盛り上がりはすごいっ!
最後はお客も一緒になって踊ります。(隣の人にぶつからないだけの広さがあれば、もっと楽しめたのですが…)

映画の場合は、歌が別に録音されているので、どの歌も一定の音量(声量)ですが、躍りながら歌う舞台はそうはいかない。ここがちょっと残念なところです。

でも、映画にはなくて舞台にある歌や設定がいいですね。主人公のお母さんも、最後は自分の夢に向かって第一歩を踏み出すんですよ。ここまで映画で描くと、詰め込み感が出てしまうかもしれませんが、舞台だと気にならない。お母さんの夢の設定、好きだな。

それから、映画だと最後は恥をかいて破滅(…大袈裟?)することになるベルマとアンバーの意地悪親子も、舞台だと主人公たちと一緒に弾けて踊っちゃう。今の暗いご時世、こういう底抜けに明るい舞台があるのはいいですね♪
(舞台版のアンバーは結構おバカで、笑いを取るような役どころでした)

あ、あとリンクがトレーシーに惚れてしまうシーンが爆笑モノ。気絶したトレーシーを見て、「あ、鐘が聞こえた…」って、それ、トレーシーの妄想と同じじゃん!!(このシーンは映画にはありません)
リンクもちょっとおバカで愉快です。

最近、お芝居を観に行く回数がぐっと減ったため、一回一回の感動も大きい。
一曲目から、伴奏を聞いただけで嬉しくて涙が出そうになりました。

ミュージカルっていいなぁ〜。

2009年6月1日月曜日

めまい

車酔いのような状態がずっと続いていることってありますか?
最近の私はこんな感じ。吐けないけれど、車に酔った時のような吐き気があり、頭の中は力なくふわふわしている状態。
元気な時なら夜、ベッドに横になったら「ドラえもん」ののび太君並みにさっさと眠ってしまえるのに、最近は眠りも浅い。昨日は断続的に3時間程度うとうとしただけ。しょっちゅう目が覚めるし、休んだ気がしない。
そして私の中では過去最高の低体温。(35.2~4℃)
休もうにもうまく休めない自分に困っています。

さっき、「めまい」で検索したら、こんな対処法が書いてありました。
↓↓↓

“何とかは1日にしてならず”のように、日々の習慣によって自律神経を乱しめまいを悪化させてきたといえます。とりあえず一番重要なのが規則正しい生活です。
早寝早起き、三度の食事。体は規則正しい毎日を望みます。その規則正しい生活をするだけで、かなりのストレス軽減になります。しかしここにも落とし穴があります。
●早寝早起きの落とし穴
実は早寝が体にいいのは、体が健康に近い人だけです。そのため、めまいが酷い方は早く寝る必要はありますが、早く起きる必要はありません。お仕事が休みの日などはたっぷりと寝て下さい。病気を治すには、寝る時間を増やすのが一番です。
●三度の食事の落とし穴
暴飲暴食は勿論NGです。また、お腹が空いてもいないのに、時間だからといって食事をとるのは自律神経に負担をかけてしまいます。

一日に三度の食事が必要なのは、やはり健康な方だけです。自律神経が乱れている方は、お腹がすいたら食事をとるようにしましょう。一日に一回しかお腹が空かないようでしたら、食事は一回で十分です。お腹が空かないということは、内臓が食事をする準備が出来ていないということです。無理やり食事をすると、内臓に負担がかかり、自律神経にも負担をかけることとなり、結果的にめまいが酷くなる可能性があります。

更に、元気が出るからといって甘いものを取るのも自律神経を乱してしまう元です。そのため甘いものを控えることをお勧めします。 油物も少なめにした方がいいでしょう。 また、肉よりは魚、そして野菜を多く取ることも重要です。 血流などが改善され、循環障害が改善されめまいが起きにくくなります。 また血圧なども抑えられますので、めまいの予防にもなります。
その他、脳を興奮させるカフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶、コーラ類など)は厳禁です。交感神経を暴走させてしまう一方です。交感神経が暴走すると血流が悪くなるし、脳が興奮しやすくなり眠れなくなります。刺激の強い味付けも、やはり脳を興奮状態にさせてしまいます。あとは、やっぱり休むことです。休むといっても、体だけのことではありません。体と共に脳も休ませて下さい。
頭の中をリラックスさせることにより緊張が解け、乱れた自律神経などの機能が正常化します。ゆったりとした音楽を聴いたり、公園などに軽めのウォーキングに出るのも有効です。
現代はファーストフードに代表されるように、ファーストライフになりがちです。自分のペース、スローライフで、ストレスを溜めない生活を目指してみて下さい。すると、めまいも少しずつ改善しやすくなります。

********************************

お腹が空いていなければ、無理に食べる必要はないっていうところを読んで、安心しました。
最近、夜しかお腹が空かないんですよ。だから昼を少量にして(まったく食べないでいると、職場の人が心配するので)、夜に一人前食べるようにしていたんです。・・・無理に食べなくていいのね。よかった。

ただし、「甘い物はNG」「カフェイン厳禁」には…×××。
さっき仕事しながらカフェラテ飲んじまった。今日は甘いものを食べていないけれど、昨日もおとといも、ふわふわしためまいを感じた時に、チョコレートを食べていました。

今週、半日でもいいからどこかで休みが取れないかな…。
海までふらふら散歩して、波を眺めてのんびりしたい。