自己紹介

自分の写真
血液型…A型/ 星座…牡牛座/ 性格…頑固な保守派/ 得意なこと…セリフの暗記/ 苦手なこと…手先を使うこと、音符を読むこと、整理整頓/ 口癖…あら、まあ!

2009年10月31日土曜日

ドラフト会議

昨日は野球のドラフト会議の結果を知りたくてスポーツニュースをいろいろ見たんですが、(仕方がないことだけど)菊池がどこへ行くか、巨人が誰を指名したか、日ハムはどうしたか・・・と、上位球団の話題しか扱ってくれない。。。

あのね、世の中には万年最下位のチームを応援している人もいるの。

ということで、横浜ベイスターズファンの私、ベイスターズのHPをチェック。

ほぉ。5人中4人が投手ですか。 育成選手も投手だ。
確かに活躍している投手、少ないもんねぇ。いつまでも三浦番長に頼りきりなのもイカンしね。

指名された選手は以下の通り。
【1巡目】
筒香 嘉智(ツツゴウ ヨシトモ)
17歳・内野手・横浜高校

【2巡目】
加賀 繁(カガ シゲル)
24歳・投手・住友金属工業鹿島

【3巡目】
安斉 雄虎(アンザイ タケトラ)
18歳・投手・向上高校

【4巡目】
眞下 貴之(マッカ タカユキ)
18歳・投手・東海大付属望洋高校

【5巡目】
福田 岳洋(フクダ タケヒロ)
26歳・投手・:香川オリーブガイナーズ

【育成1巡目】
国吉 佑樹(クニヨシ ユウキ)
18歳・投手・:秀岳館高校

【育成2巡目】
小林 公太(コバヤシ コウタ)
18歳・投手・多摩大附属聖ヶ丘高校

当たり前だけど・・・若いなぁ~。

監督をシーズン途中で更迭したりするっていうのは、チームの雰囲気にとってマイナスだと思うから、どんな成績であれ、シーズン中は会社側は大人しくしていてほしい。(楽天の野村監督のこともそうですが、行動を起こすタイミングってものは大事にしなきゃいけないと思うのさ)

今年は野球を見ている時間が全然なかった(そんな時間に家にいない)けれど、来年は専業主婦になる予定だし、もうちょっと見られるだろうな。(球場へ行っている暇はないと思うから、TVでね!)

2009年10月27日火曜日

フェイスデトックス

昨日は夜に熱が出なかったので、今日も大丈夫だろうと勝手に判断して、会社帰りにエステに寄りました。
最近、週に一度は行くようになったお店なんですが、大手チェーンではなく、お店全体がこじんまりしているので好きなんです。何十万もする高いコースを勧められることもありませんし。それから、こちらが何か質問したり、店員さんがマッサージの強さなどを確認したい時を除いて、施術中は黙っていてくれるのも私好み。気を遣いながら人と話し続けなければいけない仕事だからか、普段は極力黙っていたい私は、美容院などで「お仕事はいかがですか〜」とか話し掛けられるのが大嫌いなんです。
この店の沈黙は貴重。

今日は、前からちょっと気になっていた「フェイスデトックス」にチャレンジしてみました。

まず、クレンジング洗顔。とはいうものの、あまりに薄化粧で、ちょっと笑われる。

続いてフェイスマッサージ。これ、以前、他のコースをお願いした時にも付いていたのですが、顔に老廃物が溜まっていると痛いんですよ。この痛さ、半端じゃありませんよ(泣)
前も痛かったけど、今回も痛い…。うわ〜、と思うけど、老廃物を溜めるような生活をしている私が悪いのです。
とはいうものの、この痛さが健全な状態に近づいている証拠だと思っていたら、だんだん気持ち良く感じられて、「痛い〜」と思いながらも夢の世界へzzz…。

それから毛穴の掃除(吸引)。これが私が一番してほしかったこと。今回担当してくれた店員さん、汚れが目立つ鼻の辺りをやってくれる時、ちょっとムキになっているので面白い。(後で「結構綺麗にしましたよ。でも、もうちょっとね」と悔しそうな表情をしていました)
お陰でかなり綺麗になっていて、施術後、鏡を見てびっくりしてしまいました。

その後はパック。部屋が暖かいせいもあるんでしょうが、再び私は夢の中〜。

続いて光トリートメントなるものがありました。後で説明を聞いたら、光を当てることで細胞を活性化させる狙いがあるんですと。

最後は化粧水やら何やらで、肌を整えて終了。
間にデコルテ(+背中も少し)とか頭のマッサージが入ってくるんですが、これが気持ちいいんだぁ〜。頭とか首→肩の辺りをほぐしてもらえるのはありがたい。

初めてのフェイスデトックス。結構気に入りました。またやろうっと。

2009年10月24日土曜日

ちょっと待って!

今週は月曜日からちょっと具合が悪かったんですね。腸が張って、夜は微熱。最初は喉から来る風邪かと思っていたんですけど、喉の腫れがおさまっても、熱が出る。しかも悔しいことに(!?)主に夜だから、仕事に支障がない。
軽く見ていたんですが、金曜日になっても具合の悪さが続き、生まれて初めての便秘にもなったので、これはいかんと病院へ行きました。

対応してくれた女医さん、勢いがあってさばさばした感じでいいんですが、「ちょっと待って!ここが痛いっていうのは、盲腸炎かもしれないよ」…大きな声でそんなこと言われたら、怖くなります(泣)
「熱がねぇ。風邪もひいてるし」
盲腸炎だったら大変なんですけど、どうなんでしょう??
「とりあえずね、風邪薬を出しますね。それから、腸を動かす薬。それでも熱がもっと高くなったり、腸の痛みが引かなかったら、盲腸炎の疑いがあるんで、すぐ来てください」
…ハイ。

こんな感じで診察室を出て、待合室へ。
「ひょんさん、今、お薬のことでちょっと確認していますから、もうちょっと待ってくださいね」と看護師さん。

…何か問題でも??

またまた心配になる。
次に、処方箋を持って薬局へ。ここでもまた待たされる。

「ひょんさん、今ね、お薬のことで一部病院に問い合わせをしますんで、お待ちください」

…またかい!いったい何なんだ!!

病院へ行って、余計に心配になって帰って来たのでした。

2009年10月21日水曜日

検定試験を解く作業

日曜日に行われた日本語教育能力検定試験。
毎年私のいる学校では、解答例(速報とは言えませんが)を発表しているので、今はみんなで分担して、問題を解く作業をしています。

今年の問題、なんか奇妙だなあ。日本語教育の勉強をしていなくても解けるものとか、基本的な知識を問うものとかが多い。例年だと、もう少し悩むものもあるんだけど。

合格率は今までのように20%くらいで切ってしまうのかな?かなり高得点な人も出ると思うんだけど。

これが語学教師の資格を得るための試験なのかということを考えると、適切とは言えないと思う。
ここ数年、ちょっと迷走している感のある日本語教育能力検定。
大丈夫かぁ〜?

2009年10月19日月曜日

「サロメ」

東京グローブ座で今日から始まった「サロメ」を見てきました。

久しぶりのグローブ座。久しぶりのストレートプレイ。そして初めての篠井英介。

内容的に仕方がないけど、重かった!!
かっこいいところと綺麗なところがあって、舞台としてはいいんだけど。
こういうのを見るのが久しぶりだからなぁ。

誰が脚本を書いたか知らないのですが、野田秀樹さんの作品のようなセリフのくどさ。いや〜、あれには参った…。

役者さんは4人。…とは言っても、一人はダンサーの森山開次さん。
森山さんがね、良かったんですよ。元から声がいいとは思っていましたが、セリフが上手い。ホント、ダンサーにしておくのは勿体ない(!?)
もちろん、ダンスは凄かったんだけども。

初めて見る篠井さん。
最初の印象…「デカイ…」。そして女形とはいえ、骨格は男。声はいい感じだったけれど。

この作品、演出がスズカツさんなんですよね。
やっぱり私、この人は芝居の締めくくり方が下手だと思う。
3作品見て、全部そう。
今回はね、死んだ預言者の首を持って口付けするサロメを見て、王が「あの女を殺せ!!」と叫んで終わるんですけど、その時、ゴーッと風が強く吹いて暗転→終演という流れ。
風の音を使うから、音が高まるまではストップモーションで、暗転もしない。
お客としては、これで終わるの?続くの?と半端な気持ちになるんです。
どうして風にしたんだろうなあ。
「あの女を殺せ!!」で、雷が落ちたような音+すぐに暗転→静寂…とすればすっきりするだろうに。

映画でも舞台でも終わり方は大切。
拍手したくなるような終わり方にしてほしかったな。

2009年10月18日日曜日

式場の下見

昨日はYさんと結婚式と披露宴の会場として仮予約しているホテルに下見に行きました。ブライダルフェアではなかったので、見せてもらっただけですが。

けっこうゆったりとしたテーブル配置ができそうで、良かったです。天井が高く、(ちょっと古いホテルなので)重厚感がある。
Yさんは「建物が古すぎるかなぁ」とボヤいていましたが、私は大いに気に入って「ここに決めたいオーラ」を出していました。
明るすぎる新しい建物よりはいいんじゃないかなぁ~。お客様は若い友達ばかりではないんだし。

そして、見積りをだしてもらったわけですが、(仕方がないけれど)結婚式と披露宴というものはお金がかかる。大きな額の見積書なんて見慣れているような私ではありませんから、目が回りそうでした。(親に言わせれば当たり前、ということなのですが)

これから見積書を見ながら、どうするかを考えていかねば。

2009年10月15日木曜日

「カムイ外伝」

森山開次さんのファンである主任と一緒に、丸ノ内ピカデリーに「カムイ外伝」を観に行きました。
今日は崔監督&出演者三人による舞台挨拶があったのです。
舞台とは言うものの、トークは主に撮影の裏話でした。
話の流れで、森山さんが劇中に見せた躍りを、松山ケンイチさんもすることに。
「僕、文字を表現するのが好きなんですけど、今回は"忍"という字を書いているんです」
そう言われて見てみると、見える見える!!確かに"忍"だわ!
森山さんの美しい動きを一生懸命真似するマツケンさん。サービス精神旺盛な子だ。

舞台挨拶後、映画の上映。
私にはこの映画がなぜヒットしているのかわからない…。
けっこう早い段階で退屈し、「どこまでやるんだぁ?」という気持ちに。
CGはちゃちいし、殺しのシーンが多くてグロテスクだし、ナレーションは多いし。
カムイが途中から「指輪物語」のゴラムに見えてきた…(^_^;
イーキン・チェンが無意味に顔を表し、迫力を半減させている。違った表し方もあったろうに。

舞台挨拶は面白かったのですが、すっかり疲れてしまいました。

人を楽しませるって、大変だなあ…。

2009年10月13日火曜日

ラッシュ?!

今日、経理のお姉さんと二人で食事に行ったとき、何気なく「連休中は何をされていたんですか?」と聞いたら、思いがけない返事が返ってきました。
「実は、土曜日に入籍したんですよ」

おお~!
最近、引っ越して彼氏さんと一緒に暮らし始めたことは知っていたんですが、ついに入籍されましたか!
たぶん、5~6年間のお付き合いだったと思います。

会社の人たちは、私のことと合わせて、「お目出度いことが続くね~」と喜んでいました。
(ついでに既婚者の方々は「次は誰だ?」のようになっていて、未婚女子にプレッシャーをかけていますが・・・)

結婚式とか披露宴とかではなく、内輪で集まってのお食事会だけにする予定だそうですが、やっぱり幸せそうです。

2009年10月12日月曜日

両親への挨拶

今日、Yさんが我が家へ挨拶に来ました。
あまりに緊張しているので、ちょっと可哀想でしたが…。

最初はお昼を食べようということで、母が予約したお店に行ったわけですが…。
料理が来る前だったかな?ビールの乾杯の前だったかな…?タイミングは曖昧なんですが、母が「楽しくお付き合いさせていただいているようで」って言ったんですよ。そしたらYさんはいつになく吃りながら、「こちらこそ。…いや…あの…私としては…結婚したいと考えていまして…」とかなりしどろもどろ。私の両親の方が気を遣ったのか、Yさんに最後まで言わせずに「こちらこそ、よろしくお願いします」のような感じで返事をしていました。
両親が私のことをとても大事に思ってくれていることが、ひしひしと伝わって来て、とっても嬉しかったです。
もちろん、しっかり挨拶に来てくれたYさんにも感謝。改めて、この人に付いていこうと思いました。

私、見た目が強そうだからか、「俺に付いて来い!」と引っ張るタイプに見られやすいんですが、逆なんです。本当はかなりの甘えっ子。だって兄が二人いる、三番目の子供ですもん。リーダーシップなんかありませんわ。
だから、ただ一緒にいたいと思う人じゃなくて、付いて行けると思える人が必要なんですよね。
Yさんは恐らく亭主関白になるでしょう。私にはそのくらいがいいんです。

今日、Yさんが来てくれたわけですから、次は私がYさんのご両親のところにご挨拶に伺わなければ…。

2009年10月11日日曜日

秋…

珍しく庭掃除を手伝いました。
柿の木の下は落ち葉がいっぱい。長時間腰を曲げた姿勢でいるのが大変な親に代わって、私が下を掃いたり、ゴミを集めたり。

いや~、秋ですね。葉っぱに混ざって、いろいろなものが見られました。
まず、意外に多かった蝉の抜け殻。庭のあちこちから出てきます。ひと夏を精一杯生きた証。
そして柿の種(おつまみではなく、本当の種)と、鳥たちの食べ残し。木になったままつつくのですが、残り少なくなると下に落ちるんでしょうね。
それから虫たち。バッタの親が子を背中に乗せて移動していました。写真に撮ろうと思ったけれど、携帯を準備している間にどっか行っちゃった。
隣の家の庭から香ってくる金木犀の香りも、秋を感じさせます。この香り、大好き。家にもあればいいのに。

それにしても、庭中落ち葉だらけ。台風のせいでしょうね。
たまにはこうして手伝ってあげないと、狭い庭とはいえ、両親には大変だ…。

2009年10月10日土曜日

ただの近況報告

10月もそろそろ「中旬」と言うべき時期になってきましたね…。
うむ。忙しいぞ、ホントに最近は。

退職するのが、これほど忙しいとは思いませんでした。引き継ぎのためにマニュアルを作成しなければならない業務が多いんですよ。私が抜けてしまうと、今の部門はトップである主任と次の先生の間のキャリアが9年くらい開いてしまうので、できる仕事のレベルに差がありすぎることになってしまうのです。間に入っている位置の私は、仕事を下の人に残すとしても、できる限りわかりやすく残していく義務があるのです。

来週、祐さんファンの主任とレミゼを観にいくことになっているんですが、「ひょんさんと一緒に観劇できるのも、あとわずかだよぉ~」と悲しそうな顔で言われました。
う~ん…今までのようにはいきませんよね。

退職準備をしながら、でも普通に授業はしています。
今担当している教育実習のクラスは、受講生が全員私よりも年上という、ちょっと珍しいクラスです。
模擬授業をしてもらったら、初めて長い時間を担当したわりには結構いい授業をする人が多くて、驚きました。もちろん、足りない部分は多いんですが、全員がものすごく一生懸命ですし、手を抜くとか、実習をナメてかかるとか、理解できていない癖に妙に頑固だとかがいないので、担当していてもアドバイスしやすいです。
(前回がちょっとひどかったんですよ…。類似表現の違いを考えさせたら、「日本語を使っている期間は先生よりも私の方が長いんですから、否定しないでください」とか言われたり。このときは「そうだね、分析せずに使っている期間は長かっただろうね」と言ってやりたくなりましたが)
今のクラスはへんなところで精神的にツライことがないので、ありがたい。

退職準備しながら、そして通常の授業をしながら、一方では結婚式&披露宴の会場探しです。
とはいうものの、だいたいYさんに任せていますが。
私のこだわりは、誕生日前に式を挙げたいということ。Yさんのこだわりは、お客さんを遠方から呼ぶので、日がよくて、且つゆっくりできるように翌日が休日であること。
お互いに妙なこだわりはないのですが、それでも二人の条件に合うような式場って、なかなかないんですよ。
今日、Yさんから「ホテル○○が5月の大安に空いてるって。2時からだけど」というメールが来ました。
2時から式だと、披露宴は3時くらいにスタートですよね。お食事を出すのには遅い時間ですが…。それでも、大安だし、私の誕生日よりも前だし、翌日は休みだし。二人の条件には合っていますね。
Yさんが仮予約してくれたので、両親に確認してみようと思っています。

結婚式のことを考えるって、楽しいですね!

2009年10月8日木曜日

台風の影響

首都圏の鉄道は本当によく止まりますね!
今朝は台風の影響でJRが完全に麻痺。私はいつもより45分早く家を出たので、電車が止まる前に会社に着けましたが、来られないスタッフも多くて大変でした。(45分早く家を出たにもかかわらず、着いたのはいつもと大して変わらなかった…。でも、出社できただけマシ)

学生たちからジャンジャン電話がかかって来るしね〜。

さらに、授業に間に合わない先生がいて、急遽代講に入ることになりました。
準備の時間が全然な〜い!

仕事の予定は大幅に狂うし、さんざんでしたよ、今日は。

皆さんは大丈夫でしたか?

2009年10月3日土曜日

「お披露目会」

「いつもお世話になっている取引先の社長がさ、ぜひ会いたいって言ってるんだけど」
先週、Yさんに言われました。いつもお世話になっていると言っても、仕事上だけだったらそこまでの話になるはずないので、これはご挨拶しておかねばと、承諾しました。

今日は会社では一般の方も参加できる公開講座だったので、多少おしゃれな格好をしていても怪しまれないだろうと思ったのですが………会社に行くと、主任に腕を掴まれ、「何?今日は両家の集いか何か?」と。バレバレですか(^^;
他のスタッフも、「今日は急いで帰られるんですか?」などと聞いて来ます。あれ〜、なんでそんなに?

何はともあれ、会社の人に妙に見送られ、Yさんと約束の場所に。
お会いしたのは、某企業の社長さんと、他に3人。社長さんと親しいTさん、Yさんと同じくらいのお年のKさんご夫妻。
皆さん、6、7年前からのお知り合いだそうで、公私ともに親しくしているそうです。
「あれ、連休明けの月曜日だよね。会社のメール開けたらさ、Y君から『やりました〜』とかいうメールが入っていて、びっくりしたよなあ」と社長さん。「何をやったのかわからなかったですよね」とKさん。「K君だったらホールインワンだと思うけど、Y君は想像つかなかった」と社長さんが言うと、Tさんが「でも、K君の結婚式の後、みんなでお茶してさ、その時写真見せてくれたわよね」と。「あれ?あれは4月だよね。3月のお見合いで、4月にはもうそのつもりだったってことか!」
皆さんのこのやり取りは、涙が出そうになるくらい嬉しかったです。

「Y君はこれからが大変な時期だからさ、家で支えてやってよね」と社長さん。

はい、精一杯頑張ります!!

皆さん、本当にいい方ばかりで、これから私もお付き合いしていくことができそうな感じでした。
でも、私とは住んでいる世界が違うようなレベルも感じたので、大切そうなところは一つ一つ覚えておかなければ、と勉強にもなったのでした。(時々、Tさんに教えてもらうようなこともあるのではないかと思います)