自己紹介

自分の写真
血液型…A型/ 星座…牡牛座/ 性格…頑固な保守派/ 得意なこと…セリフの暗記/ 苦手なこと…手先を使うこと、音符を読むこと、整理整頓/ 口癖…あら、まあ!

2012年1月13日金曜日

「母」となっても気をつけていること

母となって10ヶ月半が過ぎました。
「母」となることによって、「妻」の仕事を疎かにしないでできるだろうかという心配を当初はしていましたが、今のところなんとかやっています。

心がけていることは、息子の世話をしながらでも夫に「あなたがこの家の主です」「あなたが一番!」ということを伝えることですね。言葉でそういうんじゃなくて、余程のことがない限り彼を優先するということです。
たとえば、朝、息子にご飯を食べさせている時に夫が出勤するとします。そんな時は息子の食事を中断して、息子を抱いて見送りに出ます。
息子と一緒に「いってらっしゃい」(息子はまだ言葉が話せませんが)と見送ってから、食事に戻るのです。さらに、夫が出て行ったあとは必ず「あなたのためにお父さんは頑張ってお仕事してくれているからね。今日もいい子で待っていようね」と声をかけるのです。息子に通じているわけではないでしょうが、小さい頃から母親がそういうことを言い聞かせることは大事だと思うんですよね。息子が親を軽視するようになってから「お父さんはあなたのために頑張っているのに!」なんて言っても遅いと思うんで。
まあ、優先するっていっても、時と場合によりますけどね。
たとえば息子をお風呂に入れようと服を脱がしている時にダンナが帰ってきても、彼の食事より息子をお風呂に入れます。服を脱がす前だったら、お風呂の準備を中断して、彼に食事を出します。そして私は一緒に食べられないとしても、夫が帰ってくるまで自分は夕食を食べずに待っています。(息子は先に食べさせます。生活リズムをつけるために時間を決めているので)
仕事で疲れて帰ってきたのに、みんなが食事が終わってしまった後で一人で食べる時の虚しさは、私もわかっていますから。私が息子を寝かしつけるなどしていて一緒に食べられない場合でも、「みんなが食べ終わった後」じゃない状態で夫に食べさせます。

それから、夫の愚痴らしき言葉を息子に聞かさないこと。
帰りが遅い時でも、「お父さんは遅いね」じゃなくて、「早く帰ってきてほしいね。ねんねの前に帰ってきてくれるかな?」と言う言葉に置き換えます。
こうすれば、遅いと愚痴っているのではなくて、お父さんを待ちわびている感じになるでしょ。

父親が息子を可愛いと思うのは当たり前でしょうけれど、妻が息子にかまけて夫を放りだす(後回しにする)場合よりも、夫は子供を可愛いと思ってくれるんじゃないかと思うんです。
そうしていれば、夫婦円満。家族も平和で幸せに暮らせるんじゃないかな。

あとは、今年の目標。
夫の前では「お母ちゃん」じゃなくて「女」の姿を見せること。
もうちょっと身だしなみに気をつける余裕を持ちたいところです。

0 件のコメント: