自己紹介

自分の写真
血液型…A型/ 星座…牡牛座/ 性格…頑固な保守派/ 得意なこと…セリフの暗記/ 苦手なこと…手先を使うこと、音符を読むこと、整理整頓/ 口癖…あら、まあ!

2010年11月26日金曜日

「裁判員裁判で少年に初の死刑判決」で思うこと

「裁判員裁判で被告の少年に初の死刑判決」――昨日も今日もニュースでは必ずこの話題が取り上げられています。(市川海老蔵のニュースも見るけど、「馬鹿じゃないの」としか思わない)

少年に対して死刑判決が出たこと。
裁判員がその判断を下したこと。

この2点について、さまざまな専門家やコメンテーターがコメントをしています。
昨日はいろいろなニュースを見たんですが、取り上げ方はどの局も同じで、被告の家庭に注目したものはありませんでした。今朝の朝刊に家庭環境について出ていて、それでようやく知ったという感じ。
この取り上げ方は問題ではないでしょか!
別に不幸な境遇で育ったから、それを加味した判決にした方がいいとか、そういうことは言いません。私は法律のプロではないし、身勝手な動機で人を殺傷したことは事実ですから。

私が言いたいのは、こういう凶悪犯罪者は「幸せな家庭環境」からは生まれてこないことにもっと社会が注目し、(刑罰を重くするなどではなく)犯罪を根本から減らせる社会になるように考えるべきだということです。

今回の被告も母親の離婚・再婚、義父との不仲、母親からの暴力、祖母宅へ預けられる…という、母親の愛情を感じにくい環境で育ち、家庭内・校内暴力へとつながり、ついには殺人へと発展してしまっています。
やっぱり愛情不足の状態で育った人なんです。

「子供に愛情を与える」「子供の心を育てる」ということについて、もっと社会全体が関心を持つべきだと思います。
世界と比べて学力のレベルがどうだから教育改革を!という視点だけではダメです。
未来の日本を担う人を育てるためには、学力だけでは足りないのです。
もっと大切なことがある。
それは「優れた人間性を育むこと」

今回のような事件をすべて教訓、教材とし、真剣に取り組みませんか?

2010年11月23日火曜日

自覚??

チビちゃんの性別がわかったことで、旦那の意識が変化し始めたようです。
現実味がわいてきたのかな。お父さんとしての自覚が出てきたような。

「名前、考えなくちゃいけないな…」
朝食の時、自分から言い出しました。私の方は「この名前じゃなきゃ」というような希望はないので、彼に任せることにしました。きっといろいろ考えて、いい名前をつけてくれることでしょう。
「子供、どうなるんだろうね。どんなふうに成長するかって意味だけど」
夕食の時には、こんなことも言っていました。
これまで子供の話題は私が病院での検診結果を報告する程度だったのに、ずいぶんな進歩です。(実は、いつになったらチビちゃんに関心を持ってくれるのか心配していたんです)
生まれるまであと3ヶ月半ですからね。

まだお腹に話しかけるとかはしてくれませんが、彼の頭の中にチビちゃんが占める割合が増えてきたことは嬉しいです。

2010年11月22日月曜日

性別

今日の定期検診で、超音波の映像を見ながらお医者様に聞かれました。
「性別、知りたいですか?まだいいですか?」
知りたいですよ!待ち望んでいた瞬間です!
「今日の感じだと男の子ですね」
男の子!
嬉しくて顔がにやけてしまいました。(お医者様は私の反応が気になるのか、顔の変化を見ていました)
跡取りが望まれているのは結婚前からわかっていたことですから、チビちゃんが男の子であってくれて非常に嬉しかったです。
病院を出て、さっそくYさんにメール。それだけではあきたらず、お姑さんや大学院時代の友人にも。病院が実家の近くなので、母には直接伝えようと実家へ。
母は以前から男の子じゃないかと言っていたので、やっぱりね!という反応。でも、Yさん家のほうで男の子を望んでいることを知っているので、喜んでくれました。

あと3ヶ月半くらいでチビちゃんと対面できるかと思うと嬉しいです。
来年の12月はクリスマスツリーに「わぁ〜」となるチビちゃんが見られるのかな。
夢と希望が広がります。

2010年11月19日金曜日

沐浴の練習

地域で行われている母親学級2回目。
今日は抱っこ、オムツの交換、ベビーバスを使っての沐浴の練習がありました。
いや〜、なかなか難しい。今日は相手がお人形だからできたけど、これが生きている赤ちゃんだったらてんやわんやすることでしょう。
それでも、4人の甥っ子姪っ子を見てきた私は、まだスムーズに練習できたほう。ママさん仲間には、周りに赤ちゃんは一人もいなかったなんて人もいて、そういう人は紙オムツの使い方も知らなかったりして。

沐浴の練習で難しかったのが、背中を洗うために赤ちゃんの向きを変えること。保健師さんに3回もお手本を見せてもらっちゃいました。
忘れないように、家にあるスヌーピーで練習しておこう。
恐々やると赤ちゃんにそれが伝わって、余計にぐずるそうだから。

昔から母親になりたいという願望が強かったので、ようやくこういう練習ができるのが嬉しいです。
楽しかったなぁ〜。

早くチビちゃんとの生活が始まらないかな。

2010年11月18日木曜日

年末に向けて…

散歩がてら、ちょっと離れたところにあるショッピングモールに行きました。
妊婦の足で25分くらい歩いたところ。ちょうどいいでしょ。

街はすっかりクリスマスの装い。
クリスマスツリー、買おうかなぁ…と思いながら歩いていて、お花屋さんでお正月飾りを見つけました。

そうだ、お正月のことも考えなくちゃ!

広い家じゃないし、門松立てたりはしませんけど、玄関飾りくらいはつけなきゃ。

ということで、クリスマスを飛び越えてお正月の玄関飾りを購入。たぶん大晦日から元日にかけては、旦那の実家に行くことになるんでしょうけど、留守宅もちゃんとしておきたいじゃないですか。
おせち料理の材料も買わなきゃいけないけど、生ものはまだ買えないので、黒豆・小豆・真空パックの切り餅しか買っていません。でも、来月になったら値段上がるんだろうなぁ。ブリとかエビとか。

次に、トイザラスへ行ってクリスマスツリーを物色。
小さいのを買おうと思ったら、意外に高い。昔からあるようなLEDじゃない電球を巻きつけるタイプの大きい物の方が安いので、高さ120㎝のを購入。
インターネットで購入すると送料がかかっちゃうので、自分で持って帰った方がいいんですよね。でも、これからお腹がますます大きくなったら買い物も大変になるので、今が私の買い時。
まだ11月なので飾りませんけど。
旦那はクリスマスツリーなんていらないと思うかもしれませんが、結婚して初めてのクリスマス。そして二人だけで過ごす最後のクリスマス。やっぱり雰囲気を大事にしたかったんです。
ま、子供が生まれたら、どうせツリーを家に置いてあげたい気持ちになるだろうし、今から買っても悪くはないでしょ。
来年の今頃はチビちゃん(お座りできる頃かな?よくわかんないけど)の顔を見ながら飾ることになるのかな。それも楽しみ。

年末って忙しいし、何かと出費はかさむけど、追い立てられる借金もなく生活できていることに感謝しつつ、来年以降の幸せを願って作業したいです。

2010年11月17日水曜日

としま未来文化財団 設立25周年記念コンサート

数日前、夫に「演奏会があるんだけど、行く?」と聞かれ、何の演奏会かわからないままに「行く」と答えました。
合唱の場合も「演奏会」という表現をするので、どうせ所属している合唱団がらみの何かだろうと思ったんです。

で、昨日、池袋の東京芸術劇場大ホールで行われたコンサートに行ってきました。
「としま未来文化財団」という財団が今年で設立25周年ということで、その記念に行われたものです。そこで指揮をされる方が、夫に指揮を指導した(夫は合唱団ではテノールですが、指揮もしていました)先生だというつながりでした。
会場で仕事を切り上げてきた夫と待ち合わせ。
夫「出演者にミュージカル俳優がいるみたいだよ。岡…なんとか」
私「岡幸二郎??」
夫「そうそう」
私「あの人、声は凄く出るよ。歌うの、ミュージカル曲かな。ミュージカル曲は上手いけど、普通の歌だとイマイチな人なんだよね…」
夫「へえ。知らんけど」(まったく興味なし)

コンサートの第1部はオペラやクラシックの曲。
最初が「アイーダ」の「凱旋行進曲」から始まったんですが、この曲ってトランペットが重要な役割を果たすわけですよね。舞台上にいるオーケストラの方々は上手いんですが、客席の方にもいた助っ人の管楽器集団(東京音大の有志)がちょっと…。指揮に合ってないし。
この凱旋行進曲は私らの結婚式でお色直し後の入場で使われた曲なので、私にはある意味“思い出の曲”。下手なトランペットにちょっと悲しくなりました。
でも、歌は藤原歌劇団(日本のオペラ劇団)の方々なだけあって、聞きごたえ充分!さすがだなぁ~。

第2部は様々なジャンル。
子供たちの合唱あり、歌謡曲あり、ミュージカル曲あり。
指揮をされた坂本和彦先生は、昨年の天皇陛下即位20周年セレモニーでの指揮をされていたそうで、その時の曲も演奏されました。
歌謡曲のゲストは秋元順子さん。
4曲あったんですが、この時だけはここがNHKホールかと勘違いしそうなほど歓声が飛び、手拍子なんかも起こっていました。この部分が聞きたくて来た方も多かったんでしょうね。
そしてミュージカル曲のゲストは岡さんと和音美桜さん。
まず和音さんが「エリザベート」の「私だけに」。音は安定していて綺麗に出ます。実際の舞台でシシィ役をしていた人たちより歌は上手い。でも、何だか元気に溢れていて、雰囲気ゼロなんですよね。だから、「綺麗な声」とは思っても「上手い」とは思いにくい。
それから岡さんとデュエットで「ウェストサイド物語」から「トゥナイト」。何年か前にトンハさんと英語版で歌った時の方がよかったな。四季の訳での日本語歌詞だったのも興ざめした一因かも。
次に岡さんがレミゼの「Stars」と「チェス」(日本未上演)の「アンセム」の2曲。
レミゼの曲はさすがに歌いなれていて、いい感じ。岡さんの声を活かせる歌なんだろうな。和音さんの歌に無反応だった夫をはじめとする合唱団の仲間たち(数人来ていた)も、岡さんの声には「ほぉ…」って感じ。ああ、トンハさんの声を聞かせたい…。

コンサートの最後は「としま未来祝典ファンファーレ~豊かなる島からの賛歌」と題されたオーケストラ曲。
曲はすごく壮大で素敵だったんですけど、最初に登場したあの下手な管楽器集団がここでも登場。カンベンしてよ。。。

終演後、会場でもらったレミゼのチラシを夫が見ているので、岡さんに興味が出たのかと思い、「チケット取ろうか?」と聞いてみたんですが、「いや、いい」の一言で片づけられました。

さて、私たちと一緒に聞いていたお腹のチビちゃん。
最初のオペラ曲と、最後のミュージカル曲には盛んにぽこぽこ・ぐりんぐりん反応していたんですが、真ん中の子供たちの合唱と歌謡曲には驚くほど無反応。
私「赤ちゃん、音楽好きみたい。反応してたよ」
夫「まあ、まだ細胞の頃から聞かせてるからね」
私「でもね、秋元さんの歌にはまったく反応しないの。曲と曲の間に少しぽこってするくらい」
夫「え?…選り好みするようじゃ困るなぁ」
私「考えてみたら、家で歌謡曲聞かせたことないんだよね。聞いたことないジャンルだから反応しないのかも。オペラもクラシックもミュージカルもたくさん聞かせてるでしょ」
夫「そんなもんかなぁ…」

まあ、チビちゃんの好みっていうより、私の興味の度合いが影響を与えただけかもしれませんけどね。
このコンサートに私を連れて行ったのは、私に聞かせたいというより胎教のつもりだったような感じの夫。早くも反応の違いを顕著に示す我が子に呆れ顔。

夫の真意がどうであれ、私は久しぶりに岡さんの歌声を生で聞いたし、ベートーヴェンの第九(歓喜の歌)を大迫力で聞けたし、新婚旅行で観た「椿姫」からの歌も歌われたしで、満足したんですけどね!

やっぱり生演奏はいいです。

2010年11月16日火曜日

モヤシ入りメンチカツ

昨日の夕食はメンチカツ。挽き肉に混ぜる玉葱を炒める時、一緒にちょっと短く切ったモヤシを入れてみました。
それらを挽き肉に混ぜて塩、胡椒、カレー粉、クミンを少量ずつ入れて味付け。成形する時、中にピザ用チーズを包み込んで作ったら、これが思った以上に美味しかった!!
パン粉を付けて揚げているので、外側はサクサク。そして中はモヤシでシャキシャキ♪
カレー粉とクミンのおかげで、ソースをかけなくても充分美味しい。(と、私は思ったけど、旦那はソースをかけていた)

テレビで見たんですが、モヤシには疲労回復効果のある成分が入っているそうです。
安いし、ちょこちょこ使おう。

2010年11月14日日曜日

スイートポテト

旦那の実家から大量にジャガイモ、サツマイモ、玉ねぎをいただきました。
ジャガイモや玉ねぎは日々の料理の中で少しずつ使えますが、サツマイモは用途が限られる…。
サツマイモご飯にしてみたり、お味噌汁の具にしてみたりしましたが、何せ量が多くてなかなか減らない。
ということで、昨日、スイートポテトを作りました。
絞り出すタイプのにしたんですが、裏ごしが大変で。。。途中で飽きてしまいましたがやめるわけにいかず、頑張りました。

昨日の夜、以前勤めていた会社の人たちと食事に行ったので、みんなに配りました。旦那と二人で食べるには多いから。
スイートポテトは大きな失敗のないお菓子なので、緊張せずに他人にもあげられます。「超おいしい」ってこともないし、「まずい」ってこともないでしょ。

食事会から帰ってきてみたら、旦那が5つも食べた形跡が。
たくさん食べてくれて嬉しい(^0^)
今日もお昼ご飯の後に食べていたし。

でも、いただいたサツマイモ、まだまだ余っているんですよ。。。
さて、どうするかな。

2010年11月10日水曜日

「モーツァルト!」育三郎君バージョン

さあ!楽しみにしていた山崎育三郎ヴォルフの「モーツァルト!」を見てきました。

キャストが発表された時点で、彼ならこの役が似合うだろうと思っていましたが、やっぱり似合ってました。
どことなくアッキー(中川晃教)のヴォルフを思わせるところがあり、よかったです。アッキーよりは大人な感じがしたけど。まあ、アッキーは本人が天才だから、それが役に活かされていましたが、育ちゃんにはもちろんその部分はありません。
歌い方はイズミン(泉見洋平)に似ています。裏声の使い方とか、ビブラートのきかせ方とか。

私はこれまで育ちゃんの舞台はレミゼと「サ・ビ・タ」を見ていたんですが、今回初めて彼は演技も上手いことを知りました。
ヴォルフガングがだんだん精神的に不安定になっていくところが特に。これはアッキーよりも、もちろんヨッシー(井上芳雄)よりも上手いと思いました。


今日は高橋由美子と市村さんの声の調子があまり良くなくて残念でした。「終わりのない音楽」なんかは、いつももっと感動できるのになぁ。

祐さんと圭吾さんは相変わらず楽しそうでした。コロレド大司教がトイレに行きたがるシーンはいつも以上に爆笑モノで(^O^)
シカネーダーの「私が誰だかご存じか」の言い方も、妙に訛ったりして。
このお二人にはいつも楽しい思いをさせていただいています♪


いや〜、今日も楽しかった!
これからチケットを取る方、育三郎君バージョン、オススメです☆

2010年11月9日火曜日

圧力鍋、大活躍!

スーパーで国産牛肉が割引して売られていました。普段、牛肉は高いのでほとんど買わないのですが、たまには旦那に食べさせたいと思い、いくつか購入しました。
今日はその中から牛すじを使って牛すじ大根を作りました。圧力鍋を使った料理のレシピ本にあって、作ってみたいと思っていたんです。
そのレシピは醤油で味付けすることになっていたんですが、私は味噌味にしました。圧力鍋で調理した後、普通の鍋に移して味噌を加え、弱火でことこと煮ると、大根にも味噌味がしっかり染み込んで美味しく仕上がりました。軟骨もすっかり軟らかくなって食べやすかったです。圧力鍋ってすごいなあ…。
旦那も美味しそうに食べてくれたし、満足♪

今日は圧力鍋が大活躍。
牛すじ大根を別の鍋に移した後、お米・油揚げ・じゃこ・薩摩芋を入れ、醤油とお酒で味付けして炊きました。こちらもなかなかよく出来て嬉しくなっちゃいました。

この2品に牡蠣の天ぷらを加えて今日の晩ご飯の出来上がり。栄養たっぷりだよ〜。でもちょっと食べ過ぎちゃったかな…。

2010年11月8日月曜日

推定体重

今日の定期検診では、初めて赤ちゃんの推定体重を教えてもらいました。
現在、627gのチビちゃん。てことは、あと4ヶ月で3000g近くにまで成長するってことか、君は!
いや〜、赤ちゃんの成長はすごい。

超音波では、チビちゃんの心臓、背骨、手足などがしっかり確認されました。ちっちゃな心臓が動いてる…。可愛い♪

筋腫が大きいせいで、子宮の膨らみが通常よりかなり上にあるらしい。どうりで最近、息が切れやすいと思った。。。お腹いっぱいになるのも早いし。

まだ性別は教えてもらえていないけれど、これからもまた楽しみです。

2010年11月5日金曜日

映像流出

朝のニュースを見て驚きました。
尖閣諸島で海上保安庁の船に中国の漁船が衝突した事件の映像がYouTubeに流されたと!
今朝の夫婦の話題はこのニュース一色でした。

そして昼。Yahoo!のニュースで石原都知事の発言を読み、呆れました。
内部告発?
みんなが知りたがっていたのだから、いいこと?

確かに知りたかったですよ。あの映像の中身は。
政府が公開を決定して知ることができたんだったら、「いいこと」と言えたでしょう。
でも今回は違うでしょ。
正式な発表じゃなく、「流出」でしょ。
二国間の関係に影響を与えかねない重要事項が!

危機管理の甘さが露呈しただけじゃありませんか。国の内外に「日本は管理体制がなっていません」と宣伝しているようなものです。警視庁の情報流出事件があったばかりなのに。

何だか情けないです。
あの映像の内容は知りたかったけど、他の方法で見たかったな。
だから、映像そのものの感想は言わないでおきます。

2010年11月4日木曜日

新米主婦の意識改革

夫を喜ばせようと思って、昨日はビーフシチューを作りました。
デミグラスソースは市販のを使ったけれど、ワインをたっぷり入れて2時間くらい煮込み、味付けもほどよく出来た自信作でした。

が、夫はそれに対して「とろみがない」と言っただけでした。。。(しかも、同じことを2回も)

ホワイトシチューじゃないんだから、トロトロじゃなくてもいいだろ!!
2時間も煮込んで作ったのに!

と怒鳴って席を立ちたい衝動にかられましたが、ぐっと我慢。

寒くなってから、できるだけ身体の温まるものを、野菜がたっぷり摂れるものをと考えて、いろいろ作っているんですが、夫の反応は淡白。

「これ何?ああ、○○か」

いつもこんな感じ。
後は何も言わずに、表情も変えずにもくもくと食べるだけ。
美味しいのか、何とも思わないのか、まずいのか、その表情からはさっぱり読み取れない。
私の実家の母の味を再現しているのでは、口に合わないのかと思い、料理の本を見ながら作ったものについても何も言わない。

普段から無口ではあるけれど、手がかかる料理に対しても何も言わず、何を考えているのかわからない夫に、私の不満がだんだん溜まってきました。。。

そこに昨日の「とろみがない」発言。
たまに何か言ったかと思ったらこれか!!

ショックで涙が出てきました。(夫の見えないところで)

結婚前の生活では、彼にとっては外食の際に食べるという意識のあった料理でも家庭で出している私です。
彼の身体と心の健康のためには良い食を出すのが一番と信じて、一生懸命毎日作っているのに…。

「彼の見えないところで泣いたけれど、あの場で怒りを表して食卓を立ってやればよかったのかな」
「結婚してまだ半年だけれど、彼の心が既に離れているんだろうか…」
「普段からまったく料理をしない彼だから、どの料理にどの程度手がかかるか知らないんだよね」
「料理に興味を持ってくれないってことは、私にも興味がないってこと??」
「実家で食べなかったものについては、レストランや料亭の物と比べるしかないから、私の料理の未熟なところが見えやすいんだよね」
「できるだけ家で食べようとしているから、ホッとできる料理ではあるんだよ、きっと」
「外食はお金がかかるからしないだけだろうか…」

自分を納得させようとしたり、不安に襲われたり。こんな感じであまり眠れなかった昨晩。


今朝、朝ごはんを食べている時、夫が一言。
「昨日、あまりよく眠れなかったんだ。。。仕事のことを考えるとね…」

そういえば、私が一人で悶々としている横で、仕事がらみの寝言を言ったり、しょっちゅう目を覚ましたりしていました。
休日にも仕事をことを考えている彼。おとといなんて、夕食時に3回も仕事の電話がかかってきていたっけ…。
どの業界も同じだと思いますが、この不況で彼の会社も大変な時期が続いています。
仕事のことで頭がいっぱいの彼には、私の料理にいちいち関心を示している余裕がないだけなのかもしれないと気付きました。
普通だったり、美味しかったりというプラス部分は、気にしている余裕がないから何も言わない。気になるところだけ口にする。
単にこういう状態なのかもしれません。

夫は仕事人間でも構わないと考えていた私なのに、自分の料理を気にしてもらえないことに不満を持つという自分の矛盾に気付きました。
そう。彼は仕事人間で構わない。彼のためを思って料理をしているのは確かだけど、それは私自身が意識していればいいこと。彼の(ひ弱な)身体がいつの日にか丈夫になっていてくれればいい。そして、それによって仕事への活力につながれば本望。

「主婦の仕事は、誰からも評価されないよ。お風呂を磨かなければみんなが汚いと気付くけど、いつも磨いていたらその仕事の大変さの割に、誰も気付いてもらえないんだから。一生懸命やってもらうのが当たり前、という評価しかもらえない仕事だからね」
何年か前、専業主婦を夢見る私に、母が言ったことがありました。

頭では理解しているつもりだったけれど、評価してもらいたがっていたわけですよね。
気付いてもらえない、評価してもらえないってことは、それだけ主婦の仕事ができているってことなんだと思うことにしました。